気仙沼の旅② 龍の松 岩井崎 | よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

~ 旅行や写真のこと その他つれづれなるままに 撮り貯めた写真の整理をしながら 書きとめます ~

気仙沼の旅② 龍の松 岩井崎

2022/09/26
海の見える風景 2
気仙沼市街地から少し離れた岩井崎、三陸復興国立公園の最南端です

IMGC2017.jpg


IMGC2013.jpg



岩井崎の先端にある「龍の松」

大津波で被害を受けたものの一部が奇跡的に残った松で、折れ曲がった幹と枝の姿形が、昇り龍のようにみえることから「龍の松」と名前が付けられた ・・・

IMGC2018.jpg


IMGC2057.jpg



月日が経つのは早いもの
撮影 21年9月中旬 気仙沼の旅、続編


岬の先端は、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩です

IMGC2034.jpg


IMGC2035.jpg




11年3月の東日本大震災直後、4月末に気仙沼市内の親戚宅にお見舞いで訪れました

その時の悲惨な風景が忘れられません、多くの人の努力と絆で活気を取り戻してきてます


撮影 11年4月24日
岩井崎の近くにあった「気仙沼向洋高校」

IMG_3968-1.jpg


IMG_3977-1.jpg




現在は、震災の記憶や教訓を多角的に伝える『気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館』になってます、そしてグランド跡地はパークゴルフ場として市民が楽しんでました


甚大な被害を受けた気仙沼線・大船渡線は、線路敷を専用道に転換して、高速走行するバス「BRT」として復旧してます

IMGC2138.jpg


旅の出会いに感謝です
良い一日を・・・


にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村







ご訪問して頂きありがとうございます 
これからもよろしくお願いします
よこ☆
Author: よこ☆
岐阜からの発信 よこ☆ です
ご訪問して頂きありがとうございます

旅と写真とテニスが趣味で、仲間たちと好きな時間を共有することができれば最高、感謝です

FC2国内旅行ランキング


バナーのクリック励みになります
いつも応援ありがとうございます

Since 2021/05/16

コメント(2)

There are no comments yet.

闘将ボーイ

私は・・

私はボランティアで大槌町で作業をしていました。
宿泊地は釜石だったのですが、釜石からの移動中に
この様な場面を毎日みているのがつらかったです。
夏だったので生ぬるいビールが旨かったです。
この高速バスも含めて、東北を旅してみたいです。

2022/09/30 (Fri) 09:32
よこ☆

よこ☆

Re: 私は・・


闘将ボーイさん
コメントありがとうございます
ボランティア活動、本当にご苦労様でした
あれから11年経ってます、ぜひ東北を旅して下さい

私は若いころに岩手県宮古市で3年間、気仙沼市と仙台市でそれぞれ2年間を家族同伴で過ごしました、宮古と気仙沼の途中に釜石があります、東北は自然豊かで海鮮も最高です
また、遊びに来て下さい

2022/09/30 (Fri) 14:27