☆岐阜県 旅の風景 For myself
最新更新日 23年11月17日・・晩秋の岐阜護国神社
地元岐阜 旅の風景
ブログは泡のごとく流れるもの
自分でも忘れていく、少しでも記憶に留めるための備忘録カテゴリーにします・・
岐阜は5つのエリア
☆中濃(ちゅうのう)エリア ⏪こちらをクリックです
・岐阜市、関市、美濃市など
☆西濃(せいのう)エリア ⏪こちらをクリックです
・大垣市、養老町、関ケ原町など
☆東濃(とうのう)エリア ⏪こちらをクリックです
・多治見市、恵那市、中津川市など
☆郡上&下呂エリア ⏪こちらをクリックです
・郡上市、下呂市など
☆飛騨エリア ⏪こちらをクリックです
・高山市、飛騨市、白川村など
旅の風景 岐阜県 For myself
☆中濃(ちゅうのう)エリア・岐阜市、関市、美濃市など
岐阜 身近な旅
長良川の畔に佇む岐阜護國神社(ぎふごこくじんじゃ)
☆西濃(せいのう)エリア・大垣市、養老町、関ケ原町など
大垣は松尾芭蕉の俳諧紀行「奥の細道」の終着点
しだれ梅「飛龍梅」大垣市墨俣町
高さ30m、幅が約4mの小さな滝
☆東濃(とうのう)エリア
・多治見市、恵那市、中津川市など
・・・・・・・・・・・・・・・
☆郡上&下呂エリア・郡上市、下呂市など
白山信仰の中心的な神社
☆飛騨エリア・高山市、飛騨市、白川村など
宇津江(うつえ)四十八滝