斎場御嶽 沖縄 世界遺産
首里城跡を見学してから訪れました
斎場御嶽(せーふぁうたき)
琉球最高の聖地は厳かな雰囲気、圧倒されます

月日が経つのは早いもの
撮影 09年1月下旬 沖縄・南城市
斎場(せーふぁ)は最高位を意味、御嶽(うたき)とは、聖域とされる空間であり、祈りの場・・「斎場御嶽」は「最高の御嶽」という意味が・・

琉球王国の中で最も格の高い聖地・・・
三角岩 大きな岩が二枚寄り添う、ダイナミックな岩は圧巻です

首里城跡などとともに「琉球王国のグスク及び関連遺産群」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されてます
旅の出会いに感謝です
良い一日を・・・

にほんブログ村
ご訪問して頂きありがとうございます
これからもよろしくお願いします