犬山寂光院 (前編) 愛知県犬山市 | よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

~ 旅行や写真のこと その他つれづれなるままに 撮り貯めた写真の整理をしながら 書きとめます ~

犬山寂光院 (前編) 愛知県犬山市

2022/11/11
季節の風景 0
犬山寂光院は別名「尾張のもみじ寺」  
名鉄犬山遊園駅東口(山側)から歩いて参道まで1.7kmの道のりです   


IMG_9028.jpg



月日が経つのは早いもの
撮影 17年11月下旬


七福神が順番に導く「七福坂」の参道、合計320段の石段を登り寂光院本堂へ

IMG_3251.jpg



この鐘楼は「願いの鐘」

IMG_9041.jpg


IMG_9045.jpg



犬山寂光院からさらに継鹿尾山(つがおざん)へ
継鹿尾山登り口は寂光院本堂のすぐ上

継鹿尾山山頂まで約1キロ、約40分の登山で標高は273.1mです、テニス仲間でありカメラ同好の総勢8名の恒例電車旅ハイキング

IMG_9072.jpg



登山道の石仏がいい感じで道案内をしてくれます

IMG_9075.jpg


IMG_9084.jpg



継鹿尾山山頂見晴台から木曽川やモンキーパーク、犬山城を展望

ここで昼食、風もなく天気が良いので気分爽快で乾杯です

IMG_9118.jpg


犬山寂光院(後編)に続きます

IMG_9248.jpg

今年の紅葉はこれからお楽しみです

旅の出会いに感謝です
良い一日を・・・

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村




 

ご訪問して頂きありがとうございます 
これからもよろしくお願いします
よこ☆
Author: よこ☆
岐阜からの発信 よこ☆ です
ご訪問して頂きありがとうございます

旅と写真とテニスが趣味で、仲間たちと好きな時間を共有することができれば最高、感謝です

FC2国内旅行ランキング


バナーのクリック励みになります
いつも応援ありがとうございます

Since 2021/05/16

コメント(0)

There are no comments yet.