2022年09月 | page 1 | よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

~ 旅行や写真のこと その他つれづれなるままに 撮り貯めた写真の整理をしながら 書きとめます ~

気仙沼の旅② 龍の松 岩井崎

気仙沼市街地から少し離れた岩井崎、三陸復興国立公園の最南端です岩井崎の先端にある「龍の松」大津波で被害を受けたものの一部が奇跡的に残った松で、折れ曲がった幹と枝の姿形が、昇り龍のようにみえることから「龍の松」と名前が付けられた ・・・月日が経つのは早いもの撮影 21年9月中旬 気仙沼の旅、続編岬の先端は、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩です11年3月の東日本大震災直後、4月末に気仙沼...

続きを読む

気仙沼の旅① 宮城県気仙沼市

気仙沼港は漁船泊地   日本有数の水揚げ量を誇る漁港、港には停泊中の漁船が並ぶ    「浮見堂」大漁祈願を願う縁起の良い恵比寿像、気仙沼内湾のシンボルです・・月日が経つのは早いもの撮影 21年9月中旬 気仙沼の旅法事で訪れてましたおかえりモネ気仙沼は昨年のNHK「連続テレビ小説」の舞台地になってましたね旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとう...

続きを読む

趣味 テニスのこと

たまにつぶやきます    趣味はテニス、仲間たちと毎週土曜日の午後に4時間のテニスを楽しみます 祝日やたまに日曜日も別のサークル仲間と汗を流します、それぞれ長いお付き合い・・コロナ禍前は月一回のアフターテニス、そして年に一度9月のお泊まりテニス合宿などで懇親を深めてました 9月のテニス合宿に使っている和良運動公園テニスコート通称、和良ドームですコロナ渦前の令和1年9月テニス合宿・・暑くても寒くても風が...

続きを読む

NZ南島の旅(最終) プライベートディナー

ミルフォードサウンド観光からクイーンズタウンに戻り、ここでの夕食はプライベートディナーです 日本では当たり前、でも海外旅行ではツアーグループと一緒のテーブルが普通で、プライベートディナーは嬉しいサービス重厚でムードたっぷりなインテリアに包まれたお店ですムール貝にガーリックトーストに・・選択メニューはラム肉、ボリュームもあり臭みもない肉が美味しいニュージーランド産のワインもおいしく頂く月日が経つのは...

続きを読む

ミルフォード・サウンド フィヨルド観光 ⑨

ミルフォードサウンドに到着13時出航、クルーズ時間は約1時間40分です  マイター・ピーク 目の前にそびえ立つのは、海面から垂直に1000メートルもの高さの渓谷マイター・ピークこの瞬間だけ雲が流れて晴れてくれましたフィヨルドは遠い昔の氷河に侵食されたU字型の深い谷に海水が浸入してできた地形・・月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(5日目)撮影 15年12月中旬滝のすぐ真下へと船の舳を近づけていく2階テ...

続きを読む