2022年04月 | page 1 | よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

~ 旅行や写真のこと その他つれづれなるままに 撮り貯めた写真の整理をしながら 書きとめます ~

飛騨高山 雪解けと共に春を迎える

桃の花と美女高原の水芭蕉     飛騨高山  雪解けと共に春を迎えます  果樹園の桃の花   高山市・久々野町    県内有数の桃の産地、ちょうど桃の花が見頃と新聞で知って立ち寄りました月日が経つのは早いもの  撮影  21年4月下旬   この時期は緑と残雪の白のコントラストが美しいです美女高原の水芭蕉美女ヶ池周辺の湿地帯、ゆっくり散策純白のかれんな姿...

続きを読む

竹鼻別院のフジが見頃 羽島市

竹鼻別院のフジ   樹齢300年以上といわれ、1本の木で藤棚を形成   華麗な薄紫の花が咲き乱れてました 撮影  22年4月下旬  小さな旅  岐阜県羽島市竹鼻町棚から薄紫の花房が垂れ、甘い香りが漂ってます旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございます これからもよろしくお願いします...

続きを読む

境川緑道公園 桜散る 岐阜市

境川緑道公園、桜の花が散り始めた頃      舞い落ちていく花吹雪、桜は花びらが散ったあとに美しさがあると思う    撮影  ○○年4月上旬  小さな旅   何年も何度も通ってる大好きな並木道です旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございますこれからもよろしくお願いします...

続きを読む

19年犬山祭り(後半)  愛知県犬山市

19年犬山祭り  針綱神社(はりつなじんじゃ)の祭礼      毎年4月第1土日開催です     重さ3トン超の車山を、男達が豪快に持ち上げて方向転換する「どんでん」は大迫力です月日が経つのは早いもの撮影 19年4月上旬 犬山祭 (後半 どんでん)    今年は縮小して開催でどんでん返しは中止でした車山は豪華絢爛祭イベント・星空と夜景風景  備忘録一覧  に追加撮影 19年4...

続きを読む

19年犬山祭り(前半)愛知県犬山市

19年 犬山祭り     針綱神社(はりつなじんじゃ)の祭礼    毎年4月第1土日開催です      後方は国宝犬山城月日が経つのは早いもの撮影 19年4月上旬 犬山祭り (からくり人形)    温かな春の日和、桜も満開でした車山13輌が城下町に繰り出し、笛や太鼓に合わせて、からくり人形を披露    犬山祭は20年・21年と中止、今年は縮小して開催されました  撮影 19...

続きを読む

第二の人生の楽しみ

春は出会いと別れの季節   今年は私にとって第二の人生のスタート  定年退職、再就職して7年、この4月から完全リタイアです いよいよ第三ステージの始まり・・・多くの先輩たちのお仲間入りです好きなこと、やりたいことをしながら毎日を過ごす、何か夢中になることがあり、自分なりの生き方ができれば最高・・・また何もしないことも正解、いろんな意味で道草を楽しもうと・・・思います・・Don't worry, be happy!・・岐阜...

続きを読む