満開の桜 岐阜笠松みなと公園
春の陽気に誘われて訪れました 子犬を撮ってた女性と一緒に、撮影させていただきました、感謝です 岐阜笠松みなと公園約10~15本ほどの桜が木曽川沿いに植えられてます撮影 21年3月下旬 小さな旅今年もあと数日で春爛漫旅の出会いに感謝ですご訪問して頂きありがとうございますこれからもよろしくお願いします にほんブログ村...
続きを読む瑞龍寺と高瀬神社 富山県高岡市・南砺市
国宝瑞龍寺(ずいりゅうじ)前田利長の菩提寺で荘厳な山門が圧巻です高瀬神社、越中一之宮 手水舎の龍、水鉢「水神石」に見とれました月日が経つのは早いもの撮影 19年3月下旬 富山の旅、最終回いよいよ桜が開花、春らしくなります旅の出会いに感謝ですご訪問して頂きありがとうございますこれからもよろしくお願いします にほんブログ村...
続きを読む☆神社仏閣・巡礼の旅 For myself
最新更新日 23年8月20日・・ ☆白山信仰 洲原神社 (すはらじんじゃ) 神社仏閣の凛とした独特の佇まいに、身も心もリフレッシュされた気分になります 旅の途中、気が向けばに訪れて御朱印を頂きます ☆ 西国三十三所巡礼はこちら☆ 白山信仰の中心的な神社はこちら ☆ 全国一之宮巡礼はこちら旅の足跡 ブログ備忘録です・・・・・・・・・・・・・・・☆ 西国三十三所巡礼 記事一...
続きを読む帆船・海王丸 富山県射水市
海王丸パークに立ち寄りました 海の貴婦人と呼ばれる海王丸 全部で29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が年10回行われる・・次回は総帆展帆の日に再訪したいと思う月日が経つのは早いもの撮影 19年3月下旬 富山の旅、続編富山新港に架かる新湊大橋上が車道で下は歩行者通路の2層構造、もちろん通路を往復しました撮影 19年3月下旬 旅の出会いに感謝です...
続きを読む瑞泉寺 富山県南砺市井波
井波は全国有数の木彫りの里 木彫りのルーツは、ここ瑞泉寺(ずいせんじ)です・・ 月日が経つのは早いもの撮影 19年3月下旬 富山の旅、続編「井波彫刻」 絢爛な木彫りが装飾されてます 撮影 19年3月下旬今年もやっと春らしくなってきましたが、ここ「井波」はどうでしょう?旅の出会いに感謝ですご訪問して頂きありがとうございますこれからもよろしくお願いします にほんブログ村...
続きを読む世界遺産五箇山 富山県南砺市
世界遺産五箇山残雪の中、五箇山の倉合掌造り集落と菅沼合掌造り集落を巡ります 月日が経つのは早いもの撮影 19年3月下旬 富山の旅越中民謡、こきりこ唄が・・・「窓のサンサは デデレコデン・♪ハレのサンサも デデレコデン♪・・」見晴らし台からの展望ここは富山県、そして「世界遺産白川郷」は地元の岐阜県ですが・・しばらく訪れてません撮影 19年3月下旬今年は北陸地方は豪雪だったようですまだ...
続きを読む