しだれ梅「飛龍梅」大垣市墨俣町
光受寺 「飛龍梅」 鮮やかなピンクの花をつけた樹齢約80年のしだれ梅 月日が経つのは早いもの撮影 19年3月上旬 小さな旅梅の便りに誘われて訪れました光を受けるという寺の名枝ぶりが素晴らしくて花付きも良い ほぼ満開でとても艶やかでした撮影 19年3月上旬 小さな旅今年も徐々に春のきざしを感じるようになってきましたね今週末が見頃でしょうか旅の出会いに感謝ですご訪問...
続きを読む琵琶湖と余呉湖 滋賀県長浜市
湖北のドライブ 湖北野鳥センターに立ち寄ります なんとなく、どんよりとした琵琶湖の風景もいいもの 月日が経つのは早いもの撮影 20年2月下旬 ・小さな旅余呉湖、この雪だるまは誰の作品~? 桟橋からわかさぎ釣り 近畿屈指のワカサギ釣り場・・・余呉湖を車で一周しました、次回は約6.4kmの湖畔をしっかり歩いてみよう野鳥センターの近くで多くの望遠カメラマンに...
続きを読むコハクチョウ 愛知県一宮市
コハクチョウ 岐阜県と愛知県の間に流れる木曽川 毎年、木曽川橋の周辺に10数羽ほど飛来してます 月日が経つのは早いもの撮影 19年2月中旬 小さな旅シベリアから越冬して冬を過ごし、春先には再びかえって行く・・また来年も飛来してきてくれるでしょう旅の出会いに感謝ですご訪問して頂きありがとうございますこれからもよろしくお願いします...
続きを読むヤマガラと触れあう 岐阜市・金華山
「ヤマガラ」 初めて撮影 胸から腹が赤味のある茶色 好奇心旺盛で野鳥でありながら人懐っこい・・ヤマガラ、あっち向いてこっち向いて めちゃ可愛い月日が経つのは早いもの撮影 20年2月中旬 金華山・馬の背登山道金華山山頂まで約2.3km、途中から木の根の張った階段や目の前に立ちはだかる石段が続く「馬の背登山道」は「めい想の小径」よりさらに厳しい・・・気を...
続きを読む城崎にて 兵庫県豊岡市
西国巡礼の旅の締めくくりは円山川温泉 活・津居山蟹を使用する蟹づくしフルコース 月日が経つのは早いもの撮影 14年1月中旬 西国巡礼の旅、続編目の前は円山川冬の味覚の王様と呼ばれる蟹づくし 最高の贅沢で今宵の酒は旨い 最後に日本海の荒波・・・旅の出会いに感謝ですご訪問して頂きありがとうございます...
続きを読む