NZ北島の旅(最終) 夏のクリスマス
ニュージーランド旅行もいよいよ最終です オークランドはNZ北島の玄関口 車窓シティ中心部にあるスカイタワー月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・北島(7日目)撮影 15年12月中旬車窓南半球は日本と季節が逆なので12月は夏クリスマスシティ中心部巨大サンタですホテルでも、あちこちでクリスマスツリーが飾られてましたこれで、「ニュージーランド南北ドラマチック周遊旅行」は終了です、長いことお付き合いを...
続きを読むオークランド シーフードディナー ④
今宵、ニュージーランド最後のディナーは、ワイテマタハーバーに面したオークランドのシンボル・フェリービルディング内にある老舗シーフードレストラン「ハーバサイド」 目の前に多くのヨットが停泊し、雰囲気を醸し出します 月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・北島(7日目)撮影 15年12月中旬カレー風味のシーフードチャウダー、これが旨かった選択メニューはニュージーランドクレイフィッシュ(伊勢海老)、マッ...
続きを読むワイトモ洞窟と土ボタル観光 ③
早朝、ホテルの窓から外を見ると清々しい風景が広がってました 出発は8時、鍾乳洞観光にロトルアからワイトモまで約2時間/約150kmの移動です車窓です月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・北島(7日目)撮影 15年12月中旬ワイトモの鍾乳洞と土ボタル観賞になります鍾乳洞の天井や内壁一杯に土ボタルが青い光を放っている、とても幻想的で1時間ほどの土ボタル見学・・残念ですが鍾乳洞内の写真は一枚もあ...
続きを読むマオリ・コンサート鑑賞を堪能 ②
マオリ・コンサート鑑賞 古来マオリ族が外来者を招き入れるか否かを判断する儀式から始まります 攻撃的なハカ目を大きく見開いたり舌を出して相手を威嚇したりする表情が特徴的・・月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・北島(6日目)撮影 15年12月中旬女性たちの心に響く優しい歌や優雅に踊るポイダンスも良いマオリ・コンサートを堪能し、夕食はマオリ伝統の郷土料理ハンギディナー、蒸し料理(チキン、ラム、じゃ...
続きを読むテ・プイア観光 ロトルア温泉自然公園 ①
ロトルア街に到着した瞬間から硫黄の匂いが漂う さすが活火山と地熱地帯の集中する北島です テ・プイア観光熱泉、泥の中から湧き出る温泉自然公園です月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・北島(6日目)撮影 15年12月中旬テ・プイアの最大の見どころはこの間欠泉地上約30mの高さまで吹き上がるポフツガイザー・・・近くで子どもたちが遊んでました郷土料理ハンギ温泉が湧き上がる土地で地面が暖かいところを堀り、そ...
続きを読むニュージーランドの旅 北島 (後編)
セピア色をした旅の思い出 ニュージーランドの旅の後編は北島になります 「世界遺産マウントクックに泊まる ニュージーランド南北ドラマチック周遊」南島で4泊、北島で2泊 しばらくの間、良ければお付き合いをお願いします南島から北島へ移動、6時45分に出発、クイーンズタウン<飛行機>からクライストチャーチ乗継<飛行機>ロトルアへ移動クライストチャーチ乗継は飛行機時間が迫ってドタバタでした月日が経...
続きを読むNZ南島の旅(最終) プライベートディナー
ミルフォードサウンド観光からクイーンズタウンに戻り、ここでの夕食はプライベートディナーです 日本では当たり前、でも海外旅行ではツアーグループと一緒のテーブルが普通で、プライベートディナーは嬉しいサービス重厚でムードたっぷりなインテリアに包まれたお店ですムール貝にガーリックトーストに・・選択メニューはラム肉、ボリュームもあり臭みもない肉が美味しいニュージーランド産のワインもおいしく頂く月日が経つのは...
続きを読むミルフォード・サウンド フィヨルド観光 ⑨
ミルフォードサウンドに到着13時出航、クルーズ時間は約1時間40分です マイター・ピーク 目の前にそびえ立つのは、海面から垂直に1000メートルもの高さの渓谷マイター・ピークこの瞬間だけ雲が流れて晴れてくれましたフィヨルドは遠い昔の氷河に侵食されたU字型の深い谷に海水が浸入してできた地形・・月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(5日目)撮影 15年12月中旬滝のすぐ真下へと船の舳を近づけていく2階テ...
続きを読むミラー湖 ザ・キャズム観光 ⑧
出発は7時、約5時間/約290kmで世界遺産ミルフォードサウンドへ・・ その途中にエグリントンバレー、ミラー湖、ザ・キャズムに寄る 屋根がガラス張りになった特別仕様のバスです、ミルフォードロードを走るエグリントンバレーかつては氷河に埋め尽くされてた谷間中央の雪を戴いた山がエグリントン山(1,859m)、アール山脈の間で休憩ミラー湖観光周囲の山や植物を鏡のように水面に映しだす・・川に降りて手を付けると冷た...
続きを読むクイーンズタウンで星空撮影 ⑦
今夜は天気が良い、NZ旅行の星空撮影ラストチャンスです 23時半から一人ホテル裏庭に出て満天の星空に挑戦です 車が通るが仕方ない、夢中でシャッターを切る至福の時間が流れますワカティプ湖に向けて撮影、天の川と南十字星です(樹木と樹木の間)そして天の川の真ん中、南十字星の左側にエータカリーナ星雲が輝きます月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(4日目)撮影 15年12月中旬スカイレストランの展望...
続きを読む青く澄んだワカティプ湖 ⑥
クイーンズタウンに到着、青く澄んだワカティプ湖 月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(4日目)撮影 15年12月中旬クイーンズタウン・スカイライン観光市内でまず目に入るゴンドラに乗りスカイライン展望台へマウンテンバイクがひっかけられるゴンドラ展望台からクイーンズタウン市内やワカティプ湖と雄大なサザンアルプスを望むNZ天候は少し寒いがカラッとしてすがすがしいですこの湖と山々の 美しい景観が「ヴ...
続きを読むバラ園を鑑賞 アロータウン観光 ⑤
8時45分にホテル出発、マウントクックから約4時間/約260km、途中、いくつか観光してクイーンズタウンに向かいます 変なオブジェのあるレストランですが・・昼食はステーキサンドイッチ、これがボリュームたっぷりで最高に美味しいミセスジョーンズのバラ園を鑑賞月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(4日目)撮影 15年12月中旬カワラウ・バンジーセンター バンジージャンプ発祥の地です高さ43メートルのカ...
続きを読む