ニュージーランドの風景 | page 2 | よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

よこ☆旅と写真のつれづれ日誌

~ 旅行や写真のこと その他つれづれなるままに 撮り貯めた写真の整理をしながら 書きとめます ~

マウントクック(アオラキ) 朝に全景を現す ④

マウントクック 朝に全景を現す  昨日の雨はすっかりあがり、朝、目覚めるとわずかに雲が流れ、マウントクックが雲の隙間から顔を出す  そしてホテルを出発する時刻にはその全景を現してくれました一年の中で山の頂上まで見れるのは大変珍しいと言われ大満足・・月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(4日目)撮影 15年12月中旬マウントクックは標高3,754メートル、ニュージーランドでも最高峰...

続きを読む

雨のマウントクック・ハイキング ③

オプションツアーの世界遺産マウントクックハイキングに出発です  ミューラー氷河湖見晴らし台へ、そして第一の吊り橋  月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(3日目)撮影 15年12月中旬散策路を第2の吊り橋へマウントクックリリー今の時期しか咲かない、雨に濡れたマウントクックリリーも良い感じです途中で激しい風雨になり、岩肌からも滝のように流れるカメラに手作り雨除けフードを付ける、...

続きを読む

プカキ湖 湖畔展望台でバス休憩 ②

テカポ湖からバスで約2時間/約100km  サザンアルプスの中にある国立公園マウントクックへ向かう 休憩地点のプカキ湖畔展望台(ピーターズルックアウト)、ここからマウントクックがきれいに見えるはずが雲の中です プカキ湖はミルクを溶かしたような特徴ある青みがかった乳白色(ミルキーブルー)・・光が差すたびに湖の色が変わります月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(3日目)撮影 15年12月中旬車窓です国...

続きを読む

テカポ湖はルピナスに輝く①

クライストチャーチ空港から約3時間半/約220kmのバス移動でテカポ湖へ   NZ旅で最初に眼に飛びこんできたテカポ湖  青く輝き、鮮やかなルピナスが調和して、どこを切り取ってもいい感じですテカポ湖は氷河が削った岩石の粉が溶け込んでいるために青緑色・・・ここは「善き羊飼いの教会」・・月日が経つのは早いものニュージーランド旅行・南島(2日目)撮影 15年12月中旬ホテルは「ペッパーズ ブルーウォー...

続きを読む

ニュージーランドの旅

セピア色をした旅の思い出  しばらくの間、良ければお付き合いをお願いします  「世界遺産マウントクックに泊まる ニュージーランド南北ドラマチック周遊」南島で4泊、北島で2泊   前編は南島ニュージーランドの旅は、北島のオークランドで飛行機乗継、南島のクライストチャーチから始まります月日が経つのは早いもの撮影 15年12月中旬南半球のニュージーランドは日本と季節がほぼ反対道中は見渡す...

続きを読む